お客様の声 取引先様

お客様の声 取引先様 お客様の声 エンドユーザー様

「国産にこだわる方針の中で、真南風さんは重要な位置を占めています」

京都に根を下ろして25年。作り手の顔の見える確かな品揃えが評判を呼び、主婦層に加え、料亭やレストランの料理人も多数訪れるオーガニックスーパー・(株)ヘルプ様。その人気を支えるスタッフの方々に、仕入先としての真南風の印象を伺いました。

株式会社ヘルプ 原口 寛様(農産バイヤー)

季節の先取りができるからとても助かっています

当店の客層は、小さなお子さんに安全なものを食べさせてあげたいと思う若いお母さん方や、もう少し上の世代の奥様方。最近は滋賀、大阪、岐阜…中には東京からのお客様もいらっしゃいます。料亭やレストランなど、香りや素材を大切に考える料理人の方々もよく来店されますよ。

国産の品揃えにこだわる当店の方針の中で真南風さんは重要な位置を占めています。例えば新じゃがなら2月出荷、というように本土でまかないにくい時期に、真南風さんなら物を揃えられるのでとても助かっています。ちょうど売り場には果物がない6月初旬に出てくるパインも助かりますね。初夏の先取りができるし、完熟はやっぱり甘さが違いますから。

ヘルプ 原口バイヤー

生産者への想いを熱く語って下さった原口バイヤー。

真南風生産者の個性の強さはトップランク

真南風さんは生産者も面白い方が揃っていますねぇ。私も産地に行きましたが、皆さんかなり個性的。変わった人が多いこの業界の中でもトップランクです(笑)。ヘルプの農産バイヤーとして思うのは、「この人の作る野菜なら仕入れたい。食べたい」と心から思える方と、極端な話、死ぬまでお付き合いをしたいということ。すると重要になってくるのは物だけでなく、やっぱり人柄なんです。「その人になら判断を任せよう。その人が使わないといけないのであれば部分的に薬を使うという選択も受け入れよう。」そう思える方と一緒にやって、その方の名前で売ることにこだわりたい。だから、POPなどで生産者の情報を発信することには力を入れています。実際、「今日はYさんの葉ものはある?」と指名買いのお客様もよくいらっしゃいますよ。できるだけ、生産者には一度店頭販売に来てもらって、消費者を見て欲しい。そして、お客様にも生産者の顔を見てもらいたいと思っています。

売り場入口の目立つポイントに、真南風のかぼちゃ・インゲンが陳列。

数字・時間に正確なのが真南風。栽培履歴もすぐ開示してもらえるので安心です

真南風スタッフの方々には細かいことまでよくフォローしてもらっています。50個で納品の予定が60個で届く…といったアバウトな取引先さんも中にはありますが、真南風さんは数字、時間にかなり正確。安全性についても問い合わせればすぐに栽培履歴を開示してもらえるので安心です。お付き合いを始めて10年近くになりますが、小さなことが積み重なっていい信頼関係が出来上がっています。

株式会社ヘルプ 富田 美津子様(販売担当)
レシピから何から、真南風さんには懇切丁寧に情報を発信してもらっています

真南風さんのかぼちゃは甘くてほくほく。多少品質にバラつきがありますが、インゲンは他にはなかなかない甘さとやわらかさです。生産者が特定できるから信頼できますね。

真南風さんにはレシピから何から懇切丁寧に情報を発信してもらっていますよ。どう食べれば美味しいかがお客様に伝わると購買につながりますよね。例えばインゲンはサラダもおすすめですが、家族3人で食べるには一袋では足りない、3袋買って・・・円となると顔が険しくなるので(笑)一袋分を角切りのじゃがいもと一緒にゆでてどうぞ、彩りもキレイですよ、という風に。一番美味しい食べ方を提案すると、食べてもらった反応がまた売り場に帰って来ます。

(上)試食コーナーを設け、かぼちゃの美味しさをアピールして下さる富田さん。
(下)富田さんおすすめの「インゲンとじゃがいものサラダ」

サラダレシピ
取引先様ご紹介
社名
株式会社ヘルプ
店舗紹介
一乗寺本店
(写真は一乗寺本店のもの)
京都府左京区一乗寺高槻町6
TEL 075-781-3150 
長岡店
京都府長岡京市開田4丁目12-1
TEL 075-951-2910
年商
約13億円
来店客数
一乗寺店………1日800〜1000人
長岡店…………1日200〜450人
農産物売り上げ構成比
一乗寺店………野菜 平均17.50%
           果物 平均3.80%
長岡店…………野菜 平均13.30%
           果物 平均4.15%
ヘルプ